« 暗号化についても考えてみる その4 | トップページ | 進捗記録 2014.6.1 »

2014年5月31日 (土)

crypto++をVS2013 Expressでビルドする

Qt5.3はVS2013のnativeでコンパイル出来るので、crypto++もVS2013で作ります。VC2012対応の".sln"ファイルがあるので、多分大丈夫です。

VS2013 Express for Windows Desktopしか持っていないので、早速起動します。"cryptest.sln"をメニューから開くか、エクスプローラからダブルクリックします。時々Microsoft Accountを入れろと言われるのが鬱陶しいのですが、無料版なので仕方ないですね。

読み込み時にVS2013用のソリューションに設定ファイルを変換するよ、と言われてしばらく待ちます。VS2012->VS2013なので、大変ではなさそうですが、やっぱりバージョンの違いはあるので仕方ないですね。

変換が終了すると、webブラウザが立ち上がり、変換結果が表示されます。エラーはないようですが、なんかwarningはたくさん出てます。どうしますかね…

Crypto_sln_conv_report

UpgradeLog.htmというファイル名で残っているので、後で検討します。
しかし、暗号化ライブラリをイチかバチかでビルドするのは、まずいかもしれませんね(^-^;

ですか、とりあえず…「ソリューションのビルド」を実行しました。

Win32というフォルダが出来ていて、さらにその下に幾つかフォルダが出来ていて、ダイナミックリンクライブラリが出来てますね。

んんんんん…

「Relese」にして、リリースビルドもやってみよう…

出来た、みたいです。

gccでもclangでもVS2013でもビルドできるのは、やはり丁寧にコーディングされているからなんでしょうね。

public domainなので、ソースツリーに取り込ませていただくかどうかも検討したいですね。

(追記)

Backupフォルダの下にオリジナルのソリューションファイルが保存されています。
もともとVS2005用のソリューションファイルでした。

$ diff -u Backup/cryptest.sln cryptest.sln > cryptest.sln.diff

した結果が、以下です。Convertした後のファイルを残したほうがいいですかねぇ。

--- Backup/cryptest.sln 2010-08-06 17:44:26.000000000 +0900
+++ cryptest.sln 2014-05-31 21:39:24.822578400 +0900
@@ -1,21 +1,14 @@
-Microsoft Visual Studio Solution File, Format Version 9.00
-# Visual Studio 2005
-Project("{8BC9CEB8-8B4A-11D0-8D11-00A0C91BC942}") = "cryptdll", "cryptdll.vcproj", "{EBD86293-69A9-456B-B814-916E12AA9BBF}"
- ProjectSection(ProjectDependencies) = postProject
- {9EAFA456-89B4-4879-AD4F-C2C341184CF5} = {9EAFA456-89B4-4879-AD4F-C2C341184CF5}
- EndProjectSection
+Microsoft Visual Studio Solution File, Format Version 12.00
+# Visual Studio Express 2013 for Windows Desktop
+VisualStudioVersion = 12.0.30110.0
+MinimumVisualStudioVersion = 10.0.40219.1
+Project("{8BC9CEB8-8B4A-11D0-8D11-00A0C91BC942}") = "cryptopp", "cryptdll.vcxproj", "{EBD86293-69A9-456B-B814-916E12AA9BBF}"
EndProject
-Project("{8BC9CEB8-8B4A-11D0-8D11-00A0C91BC942}") = "cryptest", "cryptest.vcproj", "{9EAFA456-89B4-4879-AD4F-C2C341184CF5}"
- ProjectSection(ProjectDependencies) = postProject
- {3423EC9A-52E4-4A4D-9753-EDEBC38785EF} = {3423EC9A-52E4-4A4D-9753-EDEBC38785EF}
- EndProjectSection
+Project("{8BC9CEB8-8B4A-11D0-8D11-00A0C91BC942}") = "cryptest", "cryptest.vcxproj", "{9EAFA456-89B4-4879-AD4F-C2C341184CF5}"
EndProject
-Project("{8BC9CEB8-8B4A-11D0-8D11-00A0C91BC942}") = "cryptlib", "cryptlib.vcproj", "{3423EC9A-52E4-4A4D-9753-EDEBC38785EF}"
+Project("{8BC9CEB8-8B4A-11D0-8D11-00A0C91BC942}") = "cryptlib", "cryptlib.vcxproj", "{3423EC9A-52E4-4A4D-9753-EDEBC38785EF}"
EndProject
-Project("{8BC9CEB8-8B4A-11D0-8D11-00A0C91BC942}") = "dlltest", "dlltest.vcproj", "{A7483CE8-2784-46CE-8CB8-8C0C1D27E232}"
- ProjectSection(ProjectDependencies) = postProject
- {EBD86293-69A9-456B-B814-916E12AA9BBF} = {EBD86293-69A9-456B-B814-916E12AA9BBF}
- EndProjectSection
+Project("{8BC9CEB8-8B4A-11D0-8D11-00A0C91BC942}") = "dlltest", "dlltest.vcxproj", "{A7483CE8-2784-46CE-8CB8-8C0C1D27E232}"
EndProject
Global
GlobalSection(SolutionConfigurationPlatforms) = preSolution

« 暗号化についても考えてみる その4 | トップページ | 進捗記録 2014.6.1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: crypto++をVS2013 Expressでビルドする:

« 暗号化についても考えてみる その4 | トップページ | 進捗記録 2014.6.1 »