今後の妄想をつぶやく
ブログを書き始めて、96日(Schedule Watcherで確認)経ちました。
#海外の人(日本国内の外国の人?かも)からコメント2件いただきました。びっくりですね。
一日平均25行というハイペースコーディング(o^-^o)と完全プライベートな自己満足日記と化していますね。
ま、自分の備忘録という役目もありますので。
今のところ画像、音声で動作確認済みなプラットフォームは、
Linux (Ubuntu 14.04 LTS x32/x64), Windows8.1 Professional update, Windows7 Home (x64) SP1
です。
妄想中対応プラットフォームは、
MacOS X, iOS, Android, FreeBSD(PC-BSD), Windows Surface, Windows Phone
酷い妄想です。(*^ω^*)ノ彡
Windowsデスクトップ版はOpenGL+MinGWでなくVS2013(x32/x64)で作ったほうがよいのかもなぁと思うのですが。いつ試せるか分かりません…
« PCMデータの同期をどうするかを考える前に | トップページ | 多言語対応の準備をしましょうかね その5 »
コメント