多言語対応の準備をしましょうかね その6
「5. Qtに含まれるLinguist(GUI)を起動して、翻訳作業を行なう」です。
Linguistを起動します。cygwinからコマンドで起動してもいいですが、今回はスタートメニューから起動しました。
「ファイルメニュー」から.tsファイルを開くと以下の様な画面になります。
「ソースとファーム」というところにソースコードが表示され、翻訳すべき部分にフォーカスが当ります。
真ん中の少し下辺りに、tr()マクロで囲んだデフォルトの文字列が「ソーステキスト」として表示され、その下に「日本語訳」「日本語訳 翻訳者のコメント」という欄があります。この2つの欄に日本語訳とコメントを入力します。
日本語訳を「メインウィンドウを設定しています…」、コメント欄に「translated by funfun」
と入力しました。ソーステキストは「Setting up the main window ...」です。
これでいいと思ったら、「翻訳」メニュー→「完了して次へ」を選びます(アイコンをクリックするのでもいいです)。そうすると完了したよっとマークして、次の翻訳対象に進みます。
これをすべて完了するまで繰り返します。すべて翻訳したら、「Cntr-s」を押すか、「ファイル」メニューから「保存」を選択します。いつでも保存できるので、こまめに「Ctrl-s」した方がよいかもしれません。
こうして、翻訳情報の入った.tsファイルが出来上がります。
Linguistを起動します。cygwinからコマンドで起動してもいいですが、今回はスタートメニューから起動しました。
「ファイルメニュー」から.tsファイルを開くと以下の様な画面になります。

「ソースとファーム」というところにソースコードが表示され、翻訳すべき部分にフォーカスが当ります。
真ん中の少し下辺りに、tr()マクロで囲んだデフォルトの文字列が「ソーステキスト」として表示され、その下に「日本語訳」「日本語訳 翻訳者のコメント」という欄があります。この2つの欄に日本語訳とコメントを入力します。

日本語訳を「メインウィンドウを設定しています…」、コメント欄に「translated by funfun
これでいいと思ったら、「翻訳」メニュー→「完了して次へ」を選びます(アイコンをクリックするのでもいいです)。そうすると完了したよっとマークして、次の翻訳対象に進みます。
これをすべて完了するまで繰り返します。すべて翻訳したら、「Cntr-s」を押すか、「ファイル」メニューから「保存」を選択します。いつでも保存できるので、こまめに「Ctrl-s」した方がよいかもしれません。
こうして、翻訳情報の入った.tsファイルが出来上がります。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <!DOCTYPE TS> <TS version="2.1" language="ja_JP"> <context> <name>QObject</name> <message> <location filename="../main.cpp" line="41"/> <source>Setting up the main window ...</source> <translatorcomment>translated by funfun<fu.aba.dc5@gmail.com></translatorcomment> <translation>メインウィンドウを設定しています…</translation> </message> </context> <context> <name>brynhildr::Brynhildr</name> <message> <location filename="../brynhildr.cpp" line="91"/> <source>Exit</source> <translatorcomment>translated by funfun<fu.aba.dc5@gmail.com></translatorcomment> <translation>終了</translation> </message> <message> <location filename="../brynhildr.cpp" line="92"/> <source>Exit Qt Brynhildr</source> <translatorcomment>translated by funfun<fu.aba.dc5@gmail.com></translatorcomment> <translation>Qt Brynhildrを終了します</translation> </message> <message> <location filename="../brynhildr.cpp" line="96"/> <source>About</source> <translatorcomment>translated by funfun<fu.aba.dc5@gmail.com></translatorcomment> <translation type="unfinished">Qt Brynhildr について</translation> </message> <message> <location filename="../brynhildr.cpp" line="97"/> <source>Show Qt Brynhildr</source> <translatorcomment>translated by funfun<fu.aba.dc5@gmail.com></translatorcomment> <translation type="unfinished">Qt Brynhildr について</translation> </message> <message> <location filename="../brynhildr.cpp" line="101"/> <source>About &Qt</source> <translatorcomment>translated by funfun<fu.aba.dc5@gmail.com></translatorcomment> <translation>Qt について</translation> </message> <message> <location filename="../brynhildr.cpp" line="102"/> <source>Show Qt library's About box</source> <translatorcomment>translated by funfun<fu.aba.dc5@gmail.com></translatorcomment> <translation>Qt について</translation> </message> <message> <location filename="../brynhildr.cpp" line="109"/> <source>&File</source> <translatorcomment>translated by funfun<fu.aba.dc5@gmail.com></translatorcomment> <translation>&ファイル</translation> </message> <message> <location filename="../brynhildr.cpp" line="115"/> <source>&Help</source> <translatorcomment>translated by funfun<fu.aba.dc5@gmail.com></translatorcomment> <translation>&ヘルプ</translation> </message> <message> <location filename="../brynhildr.cpp" line="151"/> <source>connected : </source> <translatorcomment>translated by funfun<fu.aba.dc5@gmail.com></translatorcomment> <translation>connected: </translation> </message> </context> </TS>
« 多言語対応の準備をしましょうかね その5 | トップページ | 多言語対応の準備をしましょうかね 最後 »
コメント