Qt Designerを立ちあげてみる
とりあえず、Qt Designerを立ちあげてみました。メニュー等も日本語化されています。
初期設定だと、下のウィンドウが手前に出てきます。次回から出ないようには出来ますね。
多分、設定(settins)ダイアログは「OK」、「CANCEL」が基本でしょうから、テンプレートは今フォーカスが当たっている「Dialog with Buttons Bottom」でO.K.でしょう。
しかし、少し遊んでみたいので今回は「キャンセル(CANCEL)」しました。で、「ヘルプ」メニューから「Qt について」を選択しました。
なんか、日本語で表示されてますね。初めてみました。どうにかすれば、日本語された「Qtについて」ダイアログが表示できるのでしょうか? Qt Brynhildr(仮称)だと英語のままです。
気になります…ので、これも含めてちょっといじってみたいなぁと思います。
« Qt5.3.0に付属のMinGW-4.8.2を使う | トップページ | Qt Designerを立ちあげてみる その2 »
« Qt5.3.0に付属のMinGW-4.8.2を使う | トップページ | Qt Designerを立ちあげてみる その2 »
コメント