« Qt Designerを使ってみる その4 | トップページ | やっぱり暗号化をします »

2014年6月 7日 (土)

進捗記録 2014.6.7

ちょっと、進捗記録の間隔が短すぎる?

入力デバイスの制御以外の暫定実装を終わったかもしれないバージョンとして記録します。
#"0.03"って、刻みすぎ。

ソースコードは3,000行程度。Brynhildrサーバに接続して、デスクトップを眺めることが出来ます(◎´∀`)ノ

確認した環境は、Windows 8.1 update, Windows 7 Home (x64), Ubuntu 14.04 LTS 日本語Remix (64bit)です。

Windowsの確認環境はMinGW-4.8.2 + OpenGL 版ですが、VC2013+OpenGL、VC2013(native)でも作成できるはず…

潜在的にはWindows (32/64bit), Mac OS X, Linux (32/64bit), Android, iOS (iPhone, iPad, etc)、その他ですが…確認できてません。
FreeBSDでQt5.3を、と思う今日このごろですが。

20140607_190031

以下はWindows 8.1 update 版のキャプチャ動画です。

http://youtu.be/veQSUlH4Mu8

最後にbashにちらっと表示される"error()"は、バグでした。修正しました(´・ω・`)ショボーン

« Qt Designerを使ってみる その4 | トップページ | やっぱり暗号化をします »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 進捗記録 2014.6.7:

« Qt Designerを使ってみる その4 | トップページ | やっぱり暗号化をします »