メッセージの管理について考える その後
メッセージダイアログ表示とログファイルの管理クラスを作りましたが、そのことについて書いてませんでした。
メッセージダイアログの出力種類は、Qtのメッセージを参考にして以下のようにしました。
(1) critical : 処理継続不可能な場合
(2) warning : 警告を表示して処理を継続する場合
(3) information : 一応お知らせをしておく場合
(4) question : 動作の選択を依頼する場合
ログファイルの管理については以下のようにしました。
openLogFile()/closeLogFile()で適当なタイミングで出力用のストリームをオープン/クローズする。
ログは出力用ストリームがオープンされていれば出力するが、オープンされていなければなにもしない。
出力する情報は以下。
(1) フェーズ名
(2) メッセージの種類 (critical/warning/information/question/normal)
(3) 時刻(ローカルタイム)
(4) メッセージ本体
ソースコードファイル名、位置(ライン数)、メッセージ番号の付加は今回は見送り。
メッセージは必要な部分は翻訳可能とする。(とりあえず、日本語と英語)
文字コードはUTF-8で固定、ログファイルは常に追記モードでオープンする。
こんな感じでログが出ます。
[brynhildr] :
[brynhildr] :
デバッグ用のログはこんな感じ。
[brynhildr] :
[debug] :
[debug] :
[debug] :
[brynhildr] :
[brynhildr] :
[debug] :
[debug] :
[debug] :
[brynhildr] :
[debug] :
---------------- Settings ----------------
Server Name : "urd-PC"
Server Type : "SERVER_TYPE_WINDOWS_XP"
Port No : 55500
Password : "1A4A946C5D1D8A54"
Control : false
Graphics : true
QUALITY : "QUALITY_MAXIMUM"
Sound : true
QUALITY : "QUALITY_24K"
CAPTURE : "CAPTURE_CORE_AUDIO"
------------------------------------------
Graphics Buffer Size (bytes) : 1048576
Sound Buffer Size (bytes) : 524288
------------------------------------------
DBG: output Graphics Data To File : false
DBG: output Sound Data To File : false
DBG: output Log : true
------------------------------------------
[debug] :
[debug] :
[control] :
[control] :
[debug] :
[debug] :
[debug] :
[debug] :
[debug] :
[brynhildr] :
« Andoroid SDKをDownloadする | トップページ | Andoroid NDKをDownloadする、Apache Antもね… »
« Andoroid SDKをDownloadする | トップページ | Andoroid NDKをDownloadする、Apache Antもね… »
コメント