テクノロジープレビューという名の人柱作戦
# テクノロジーってほどのものではないですが…
今のところキーボード操作もマウス操作もできませんが、Windowso8.1updateとUbuntu 14.04 LTS 日本語Remix (64bit/32bit)で試せるバイナリを作ってはみましたが…どこにアップロードしようかと迷っております。
インストーラではないし、Brynhildrの使い方について説明もしませんが、試そうとする人がどれだけいるのか、なぞです。紙芝居が見たい方ですかね。
とりあえず知り合いに頼みますかねぇ…
どんな感じかをお伝えするため、以下に簡易Readme.txtを付けます。
=============================================================================================
[Windows 8.1 update]
実行ファイル、Qt5.3のダイナミックリンクライブラリ、VC++2010の再配布用パッケージを7zで固めたもの
--------------------------------------------------------------------------------------
!!!!!!!!!!お試し版のため完全無保証、再配布禁止です。!!!!!!!!!!
qtbrynhildr_win81_003_20140619.exe
----------------------------------------------------------------------
[install]
----------------------------------------------------------------------
1) 自己解凍アーカイブを展開する。
2) 必要なら以下のVC++2010の再配布ファイルをインストールする。
dist/vcredist/vcredist_sp1_x86.exe
3) dist/binにパスを通す。
4) dist/bin/qtbrynhildrを実行する。
----------------------------------------------------------------------
[unsinstall]
----------------------------------------------------------------------
1) レジストリエディタで"mcz-xoxo"を探して削除する。
恐らく以下です。
HKEY_CURRENT_USER\Software\mcz-xoxo
2) dist以下を削除する。
----------------------------------------------------------------------
[Note]
----------------------------------------------------------------------
いくつか不具合が見つかっていますが、まだ直してません。
サウンドが遅れて再生されるでしょう…
なにも操作できないのはバグではありません、現在の仕様です(^_^;
(*) この説明で、わからない人はもう少しお待ちください。
--------------------------------------------------------------------------------------
=============================================================================================
[Ubuntu 14.04 LTS 日本語Remix版]
実行ファイルをbbzip2で圧縮したもの
!!!!!!!!!!お試し版のため完全無保証、再配布禁止です。!!!!!!!!!!
qtbrynhildr_ubuntu1404_jp_003_20140619.tar.bz2
----------------------------------------------------------------------
[install]
----------------------------------------------------------------------
1) Qt5.3をインストールします。
http://download.qt-project.org/official_releases/qt/5.3/5.3.0/qt-opensource-linux-x64-5.3.0.run
2) libglu1-mesa-dev パッケージをインストールします。
sudo apt-get install libglu1-mesa-dev
2) バイナリを解凍します。
tar xvfJ qtbrynhildr_ubuntu1404_jp_003_20140617.tar.bz2
3) 起動します。
./dist_ubuntu/bin/qtbrynhildr
4) 起動して、エラーが出たら、必要なパッケージをインストールして、3)へ戻ります。
----------------------------------------------------------------------
[unsinstall]
----------------------------------------------------------------------
1) 以下を削除してください。
~/.config/mcz-xoxoとdist_ubuntu以下
2) 気になる人は以下もアンインストールしてください。
Qt5.3, libglu1-mesa-dev
----------------------------------------------------------------------
[Note]
----------------------------------------------------------------------
いくつか不具合が見つかっていますが、まだ直してません。
サウンドが遅れて再生されるでしょう…
なにも操作できないのはバグではありません、現在の仕様です(^_^;
(*) この説明で、わからない人はもう少しお待ちください。
« 今朝ハマったこと | トップページ | 配布用に必要なファイルを探しました »
コメント