« 進捗記録 2014.9.6 | トップページ | 「ブリュンヒルデ零式改。」 »

2014年9月10日 (水)

JPEG イメージが壊れています…

Windows/Ubuntuで確認していますが、JPEG Imageが壊れている時が時々(Ubuntuでは結構な頻度で)あります。

怪しげなデスクトップ画面が再現されます(;ω;)

Corrupt JPEG data: premature end of data segment

とか

Corrupt JPEG data: 872 extraneous bytes before marker 0xd9

というようなメッセージがコンソールに出ます。いろいろ調べてみたら、メッセージ自体はlibjpeg(プラグインqjpeglib)さんが出しているっぽいです。

QPixmap::loadFromData()を使ってバッファからロードして、ちゃんとロードできたらtrue、失敗したらfalseを返すような説明があるのですが、下位関数で"Corrupt"のメッセージが出ているにも関わらず、trueを返しているようです。

stackoverflowなどに質問している人もいますが、結局のところ正しくtrue/flaseは返っていないということらしいです。

http://www.qtcentre.org/threads/19917-Loading-corrupt-jpeg-images-with-QImage

さてどうしたものですかねぇ…きちんと調べといた方がいいですよね…

もしloadFromData()が正しくtrue/falseを返してくれるなら、データがおかしい時(falseの時)だけ表示しないという手もあるのですが…(◎´∀`)ノ

« 進捗記録 2014.9.6 | トップページ | 「ブリュンヒルデ零式改。」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JPEG イメージが壊れています…:

« 進捗記録 2014.9.6 | トップページ | 「ブリュンヒルデ零式改。」 »