Qt Creatorを使ってみる
IDEはあまり得意ではないので、これまで基本的にエディタ+makeで開発していました。
ソースコードの整理をしていて、ふと思いつきでQt Creatorを使ってみました。
念のためソースコードをまるごとコピーして、Qt Creatorを起動後「プロジェクトを開く」で"qtbrynhildr.pro"を
読み込みました。
今まで1つ1つ手で起動していたDesignerとかLinguistとかもIDEからお手軽に使えるようです。
とりあえずビルドから起動、デバッグまで手直しなしでいけました。
ちょっと暇を見つけて使ってみようかなと思います。
« cygwinのmakeが4.1になりました | トップページ | お試し用の簡易ドキュメントの作成とQt5.4.1でのビルド »
« cygwinのmakeが4.1になりました | トップページ | お試し用の簡易ドキュメントの作成とQt5.4.1でのビルド »
コメント