Mac版のアイコンを設定する
Mac版(RC3)を立ち上げるとDockにアイコンが現れるのですが、なんかよく分からないアイコンです。
アイコンを設定していないので当然なのですが、やっぱりカッコ悪いので設定しました。
qmakeを使う場合は、qtbrynhildr.proに以下を追加すればよいそうです。
# for MacOSX
macx {
ICON = images/qtbrynhildr.icns
}
qtbrynhildr.icns はどのように用意すればいいのでしょう。
検索すると以下のページが見つかりました。
http://icondrop.net/tips/howto_create_mac_icon
要約すると、ディレクトリの下に必要なサイズの画像ファイルを指定のファイル名で集めて、端末でコマンド(iconutil)を実行すると出来上がるようです。
とりあえず48x48の画像ファイルを.pngに変換して、強引に32x32サイズのファイルと偽って置いて作ってみました。用意されていない無いサイズが必要な場合は勝手に拡大/縮小するらしいので。
ん、透過してほしいところが透過になってませんねぇ。.pngファイルをちょっと修正する必要がありますが、とりあえずはこれでよしとしておきます。
« SSDが新しくなりました | トップページ | Ver.1.2.0-RC4 リリース »
コメント