Raspberry Pi 2 で試してみる その2
普段はX-Window Systemを起動していないのですがとりあえず出来上がったバイナリを実行してバージョン情報表示だけしてみるかぁと思い、普通に実行してみました。
$ ./qtbrynhildr -v
* failed to add service - already in use
「意味不明なメッセージだ…」と思いつつ、google先生にお尋ねしますとこんなページが見つかりました。
Qt5 & RPi 2 -> “failed to add service - already in use?”
んー、どうやらGPUに割り当てたメモリ量が足らないらしいです。さすがに最小の16MBではダメなんでしょうね。素直にraspi-configコマンドを利用してGPUへの割当を最大の256MBに増やしますかね。(直に書き換えるとろくなことになりませんね…)
再起動して実行してみました。
$ ./qtbrynhildr -v
Unable to query physical screen size, defaulting to 100 dpi.
To override, set QT_QPA_EGLFS_PHYSICAL_WIDTH and QT_QPA_EGLFS_PHYSICAL_HEIGHT (in millimeters).
Qt Brynhildr Ver.1.2.1-RC2 Copyright (c) 2015-2016 FunFun @ mcz-xoxo
とりあえずO.K.みたいですね。X-Window Systemを起動していないのでなーんかメッセージが出てますけど。
(追記)
このメッセージは結局 Raspberry Pi 2 にHDMIでモニタを接続していなかったから出ていたようです。
« Raspberry Pi 2 で試してみる その1 | トップページ | Raspberry Pi 2 で試してみる その3 »
« Raspberry Pi 2 で試してみる その1 | トップページ | Raspberry Pi 2 で試してみる その3 »
コメント