« やはり自動テストが必要… | トップページ | Ver.1.2.2-RC1 リリース »

2016年2月18日 (木)

Ver.1.2.1 リリース

以下からダウンロードできます。(Windows/Linux/Mac版)

https://github.com/funfun-dc5/qtbrynhildr/releases

Tabキーの不具合があんまりなので、Brynhildr2対応を初期設定としては無効化してVer.1.2.1としてリリースします。Ver.1.2.1-RCを以前使ったことがある場合はそのままだとBrynhildr2対応は有効のままとなります。

無効化したい場合は"Qt Brynhildr.ini"の次の行をエディタで変更してください。

[変更前]
onDisableBrynhildr2Support=false

[変更後]
onDisableBrynhildr2Support=true


Mac版はTabキーを2回打つ必要はなくなりましたが、次の制限があります。

[制限]
Mac版には「表示」メニューに「フルスクリーンにする」が2つありますが、システムが標準で持つ項目が表示されているためです。


blog開設2周年とニューアルバムリリース記念ということでヽ(´▽`)/

-----------------------------------------------------------------------------------
[SHA256SUM]
-----------------------------------------------------------------------------------
d568f60c9c4b681cdd465ad702fb6ff80d7a1e99c0e483f9366c03819e630ddb *qtbrynhildr-documents-20160218.zip

c95bc0d56580cc72ec0790483c3c5b987d8b45ef59438814737f051993d2b473 *qtbrynhildr-linux_x64-v121.run

ef04f562c3e803f0892919dc016fcb6dd4fcca0a237226ec61d641b117ba8170 *qtbrynhildr-linux_x86-v121.run

fdee1b6f7a51dab53f239598c975aba3b03e1eb8e9ae754cd273ec4173c02a40 *qtbrynhildr-macosx_x64-v121.dmg

8df6c72b5f4a878b0ee0870a89277241f0d997cb2d2511e51c84c83d44486a2f *qtbrynhildr-windows-v121.exe

« やはり自動テストが必要… | トップページ | Ver.1.2.2-RC1 リリース »

コメント

MacOSX10.7.5で使わせて頂いております。
私の環境はプライマリよりセカンダリのモニタの方が解像度が高いのですが、
セカンダリにウィンドウを移動してもウィンドウがプライマリの解像度以上にリサイズできず、
スクロールなしにサーバー側のデスクトップ全てを操作できません。
仕様でしょうか、それとも私のやり方に問題があるのでしょうか。

サーバーから返ってくるモニタのサイズ情報を確認しているはずなのですが、おかしいですね、ちょっと確認します。やり方としては全然問題ありません。
私のテスト環境ではセカンダリの方が解像度が低いので逆のパターンは試したことがありませんでした。

と、ここまで書いて気づいたのですが、もしかしてクライアント側のMacをマルチモニタにしているということでしょうか?

クライアント側がマルチモニタの場合は想定外でした…今はプライマリモニタの解像度でいろいろ確認してまして、セカンダリに移動した場合にモニタ情報を更新していないのでウィンドウを大きく出来ないことになっていると思われます。

改善案を検討してみます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ver.1.2.1 リリース:

« やはり自動テストが必要… | トップページ | Ver.1.2.2-RC1 リリース »