KeroKeyboard with Qt のその後
日本語Windowsだと標準ではバックスラッシュが円記号('¥')として表示されるのですが、Ubuntu/Macだとバックスラッシュ('\')で表示されるという問題がありましたが、暫定対処として以下のようにしました。
1, キートップを表示する際のフォントファミリーを"Courier"に固定。これにより通常はバックスラッシュが表示される。
2, 円記号が必要な時は全角の円記号('¥')を指定する。
こんなんでいいんでしょうかね…
今のところWindows/Ubuntu/Mac上で英語、日本語に限定すれば問題なさそうですけど、他の場合は発覚したらその時考えます(*^-^)
ちょっと興味があったので、KeroKeyboardの記事のコメントにあったテン・キーのレイアウトのモックアップを作ってみましたが、通常のキーボードからどうやって切り替えるのがいいんでしょうかね…。
Fnキー押下時に、重複するキーがありましたね…今気が付きました。
« Android対応ローカルブランチをつくりました | トップページ | Ver.1.6.3 リリース »
コメント