« Ver.2.0.8 リリース | トップページ | Ver.2.0.9 リリース »

2017年12月14日 (木)

Android APKのビルドに失敗する

別件でバタバタしていたのもあるのですが、12月に入った頃からAndroid版の開発が滞っていました。

ある日突然 Qt Creator でのAPKの作成がコケるようになりました。

androiddeployqt.exe がエラーコード 4 やら 14 やらを出して一向に APK を作ってくれないのです。

12月のはじめころは再起動したらビルドできたりしていたのですが、Qt 5.10.0 あたりがリリースされたころには常に失敗するようになっていました。

lreleaseコマンドは単独で実行すると Segmentation fault で落ちてしまうような状況です。

# Highlight というOSSの日本語翻訳用ファイル(.ts)を作成しようとしたら、バサッと落ちました。

起動の度に正常に起動したり、しなかったりするので条件が特定できず途方に暮れていました。


ところが、PCを再起動し、早く不具合確認するために、デスクトップが表示されたら速攻でCyginwのターミナルを起動しました。すると…正常にlreleseコマンドが起動するのです。

PCを再起動し、デスクトップ上に作っていたショートカットを速攻でダブルクリックしターミナルを起動してみました。すると数回試しても100%正常にlreleaseコマンドが起動します。ゆっくり待ってから起動すると落ちます。

恐らくサインイン時に起動されるいずれかのアプリケーションが起動する前にCygwinのターミナルを起動すれば正常動作となるようです。

いろいろと最近インスールしたアプリケーションをアンインストールしながら試した結果原因が分かりました。

Advanced SystemCare 11 Pro

でした。 ただし、Windows 10 Pro (x64)を載せたデスクトップPCだけで発生し、Windows 10 Home (x64) を載せたノートPCだと再現しません…謎です。

« Ver.2.0.8 リリース | トップページ | Ver.2.0.9 リリース »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Android APKのビルドに失敗する:

« Ver.2.0.8 リリース | トップページ | Ver.2.0.9 リリース »