ストリーミング型ゲームをMacにストリーミングしてみる
PlayStation Now の1週間無料コードを入手したので、Windows PCにPlay Station Nowのクライアントを入れてみました。
コントローラの情報をサーバに送ってサーバ側でのゲーム実行結果を動画として送ってくるということでまさにBrynhildrが行っていることと同じような方式ですね。
さらにWindows PCにBrynhildrサーバを立てて、Mac上からQt Brynhildrで接続してどんな感じになるか試してみました。
コントローラが未対応なので実際に操作はできないのですが、多段のストリーミングになるのでやっぱり操作性に難がありそうな予感はしますね。
自動更新は切ってあるので、残念ながらあと1週間しか楽しめません…(;ω;)
SonyさんがMac/Linux向けのクライアントを用意してくれたら、それが一番いいのですよね、本当は。
(追記 2018.5.18)
自分の持っているPS4でよければ、PS4リモートプレイ機能を使ってMacから操作できますね。
PS Now for PC はQt5を使って開発されているようなのですが、Mac/Linuxに移植するのは難しいんでしょうかね(^_^)
« Ver.2.0.11 でのモード7 の改善について | トップページ | Ver.2.0.14 & Android版 Alpha 5 リリース »
« Ver.2.0.11 でのモード7 の改善について | トップページ | Ver.2.0.14 & Android版 Alpha 5 リリース »
コメント