Verethragna(ウルスラグナ)のパブリックモードの仕様について
Brynhildrの作者KANEKOさんのページで次期リモートデスクトップのパブリックモードについて今後の予定が発表されました!!
「技術雑記 」(Verethragna(ウルスラグナ)の次の開発について。)
https://blog.x-row.net/?p=18574
着々と開発作業が進んでいるようです、今後が楽しみですね。いろいろなクライアントが開発されて、盛り上がると面白そうですよね。
Brynhildrの作者KANEKOさんのページで次期リモートデスクトップのパブリックモードについて今後の予定が発表されました!!
「技術雑記 」(Verethragna(ウルスラグナ)の次の開発について。)
https://blog.x-row.net/?p=18574
着々と開発作業が進んでいるようです、今後が楽しみですね。いろいろなクライアントが開発されて、盛り上がると面白そうですよね。
M1/M2 (arm64) 用のパッケージを手動で作りました、Qt6.6.0で。ただし、サウンド周りがダメダメなのでSound OFFのベータ版です。興味のある方向けです。
以下からダウンロードできます。
https://github.com/funfun-dc5/qtbrynhildr/releases
[SHA256SUM]
0180d9b4d152064d745494e3fd511d66a552731493515461be77fa36ea146df6 *QtBrynhildr-macosx_arm64-v251-beta.dmg
最近のコメント